ツリガネタケ/ Fomes fomentarius ②
- sachaluna
- 2024年6月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年6月14日

ツリガネタケ 釣鐘茸
別 名 ヒメホクチタケ、ヒメツリガネタケ
中 国 名 木蹄層孔菌 mu ti ceng kong jun
英 名 tinder fungus , hoof fungus
学 名 Fomes fomentarius (L.) J.J. Kickx
分 類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 タマチョレイタケ目(Polyporales)
科 属 タマチョレイタケ科 Polyporaceae ツリガネタケ属
樹皮に側着し、柄は無い。
傘の形状は、正に釣鐘形で直径5cmにも満たない。
灰から白色に灰茶色の環状模様。
裏側は小さな管孔に覆われていて白色。
肉は木質で強靭。
ツリガネタケ (大型タイプ)は、伝統的 にフェルト素材 (アマドゥ Amadou) として利用されている。