サクラタケ/ Mycena pura ①
- sachaluna
- 2024年6月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2月7日

サクラタケ / 桜茸
中 国 名 潔小菇. jie xiao gu
英 名 lilac bonnet
学 名 Mycena pura (Pers.)P.Kummer
分 類 坦子菌門 ハラタケ亜門 ハラタケ綱 ハラタケ亜綱 ハラタケ目(Agaricales)
科 属 クヌギタケ科 Mycenaceae クヌギタケ属
地衣や水苔に覆われた緩やかな斜面に、薄紫色の傘が映える桜茸
傘より淡い色のヒダはやや疎、元の方で脈絡。傘の周縁は鋸歯状にギザギザしている。
伝統的食経験はあるものの、ムスカリンが含有され毒キノコとする図鑑が多い。
押しつぶすと大根(ラディッシュ?)の匂い。
画像のピンクッションのような子実体は、タケハリカビ(茸針黴)との共生。
○染色
■無媒染/淡桜色
■鉄媒染/赤味のベージュ色
■アルミ/薄桜色